Profile
名前 | きいろの53。略して「きいろ」。 オフライン・オンライン共にこの名前で出没。 由来は通学用自転車の後輪に付けるナンバープレートから。 未だに、普通の名前にも憬れているらしい。 (自分で略すため、よく間違われて覚えられるのが欠点。もはや「53」は不要??) |
生年月日 | 03月10日。 |
性別 |
|
特技 | 歩きながら呆、とする事。 音楽を聴きながら、呆、とする事。 (そしてたまに電柱に当たりそうになる) |
趣味 | 運動神経が切れているくせに、何故か体育会系。 プラモデル作り。(ロボ専門) ジグソーパズル作り(1000ピース以上のモノトーンを好む) どちらも下手の横好き&置き場が無いと叱られる。 |
好き | 犬(ただし子犬から成犬まで嫌われる)、音楽、本、駄文書き、笑顔、懐中時計、 ゲーム、 散歩、昼寝、美術館巡り。等々…かもしれない。 |
歌手 | 奥井亜紀・ZABADAK・永井真理子・岡村孝子・宇多田ヒカル・倉木麻衣等、 声が好いと聞く女性歌手なら色々。(ただし、英語が出来ないため邦楽のみで) 歌手本人よりも、声・曲・歌詞に惚れ込む傾向あり。 |
音楽 | LOSTMERODIES・光・月のしずく・Time after time・kiss・光の人・ 遠い音楽・EARTH〜木の上の箱舟〜・遠いこの街で・明日へのメロディ・ 風の故郷へ・ Need To Say Goog-bye・光の都・ぼくらはうまれた。等々。 |
漫画 | ハイスクール奇面組・究極超人あ〜る・機動警察パトレイバー・レヴァリアース・ 羊のうた・黒鉄・寄生獣・カードキャプターさくら・悪魔狩り・ドリムゴード・ マジックスター学院・ARIA・鋼の錬金術師・ツバサ・刻の大地・キメラ・ 桑田乃梨子作品全般・EATER・その向こうの向こう側。 |
ゲーム | ファイナルファンタジーシリーズ(特に5&9)・サモンナイトシリーズ・ エストポリス伝記シリーズ・上海・ドラゴンクエストV・テイルズオブファンタジア& エターニア&シンフォニア・ゼルダの伝説(DS・SFC・GB・64版)・マジカルドロップ。 |
イチオシ | ハヤクラ・マグアメ・ネストリ・マグトリ・ネスアメ・アメトリ・ナツクラ(サモナイ1&2) バツレナ(FF5)ロクレイ・ロクセリ(FF6)クラティ(FF7)ジタガネ(FF9) リッファラ(TOE)ロイコレ(TOS)リンサリ(ゼルダ時のオカリナ)セアルフィア(エスト) 小さく(CCさくら)ミカマギ(悪魔狩り)零唯(奇面組)あるさん(あ〜る) 遊馬野明(パトレイバー)シオウリ(レヴァリアース)ガウリナ(スレイヤーズ!) 新蘭(コナン)一砂葉(羊のうた)フタキア(むこむこ)クロカタ(ドリムゴード)等々… 基本的に同性の組み合わせはカプではなく、コンビと認識しています。 男女の組み合わせも敢えてカプとは言いません。それっぽくないので(苦笑) |
追記 | 各所にて行なわれているチャット&メッセでの呼び名。 「あねさん」「姉御前」「ブラック(イエロー)」「ボンバー(イエロー)」 「ライトイエロー(自称)」「ちょも」「元帥」「マスター」「きいろ猫」 「きにゃこん」(きいろいにゃんこさん、の略らしい) 「きこにゃん」(きにゃこん、の紛いモノ(苦笑)) 「ねこまんま」(ハヤクラさんに微妙に浸透しつつあったり) 「ぼのさん」もしくは「ぼのきいろ」此処での作風をこう評された。 「ぼの師」(アビリティ習得済みらしい) …まだ増える可能性有。(後になるほど最新) |